ボタニカルパズルぬりえ
【04】花浪
完成見本






淡い色は各色鉛筆の色をもとに薄く調整した色です。
もし手持ちの色鉛筆に淡い色がなければ、薄く塗って近い色合いを出すとといい感じになると思います。
ここで参考にしているのはトンボ鉛筆 色鉛筆 NQ 36色 CB-NQ36Cです。
36色色鉛筆を想定した色をデジタルで表現しているため、実際の色えんぴつと色味に誤差があります。
また、ご覧の環境により色の見え方が異なります。ご了承ください。
塗り絵解説
あの有名なザッパーン!の波に、花を乗せてみたらどうなるだろう?
そんな発想から生まれた一枚です。
葛飾北斎の名作『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)』への敬意を込めて、力強い波をボタニカルな花々でやわらかく表現してみました。
波の勢いと、花のやさしさ。
対照的なモチーフから生まれる、和モダンな調和が特徴的な一枚です。
名作の中に、自分の感性を重ねてみる――
それだけで、創作ってちょっと特別な時間になりますね。
上記の画像、文章はすべて著作権で保護されています。
これらの無断使用や複製は固く禁じます。
葛飾北斎『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』
出典 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

